大人の科学マガジンの活版印刷機を作ってみた

昨日、届いた大人の科学マガジンのふろく、小さな活版印刷機を早速組み立ててみることにした。

f:id:kurauchiryuko:20171217161456j:plain

箱を開けてビニール袋から出したところ。ちゃんとドライバーも付いている。
これを本誌の組み立て方を見ながら組み上げていく。説明書を見る限りキットのドライバーとネジは磁化されていないようで、磁石があったら擦り付けて磁化させましょうみたいな事が書いてあったが、私が持つとなぜか磁化していて、ドライバーの先にピタリとつく。私は帯電体質なのだが、磁力も発生するのだろうかw

f:id:kurauchiryuko:20171217162956j:plain

ものの20分ほどで組み上がった。
では試しに印刷もしてみよう。

 

上の部分に吸い取り紙を挟み、付属のインクを乗せローラーになじませる。
これが結構難しい。キットが軽いからというのもありそうなので、印刷機本体を木などを台にして固定すればやりやすいと思われる。

活字もひらがなとアルファベットが付いているので、ハサミで切り離して使う。実はこの作業の方が大変で、しっかりバリを取らないとうまくセットできないようだ。
この活字を活字台にセット。今回は適当にやったのだが、台にちゃんと固定されないと刷った勢いで取れたり角度がずれたりした。ここはポイント。

f:id:kurauchiryuko:20171217164436j:plain

刷ったところ。『おためし』の『し』がとんでもなくズレている。

ムリムリ動画も撮ったが、形式が合わなくてアップできなかったので、興味ある方はfacebookとかtwitterの方を見ていただきたい。

f:id:kurauchiryuko:20171217164934j:plain

うーん。下のは刷る前に活字が落下したらしい。

印刷用紙も何枚か付属で付いている。上が付属のキャピタルラップ、下は自分で持っていた厚めのケント紙だが、厚い方が圧がかかって綺麗に刷れているか。数文字だが、文字がしっかり力強く出ていていい味が出ている。

これは楽しい!

だいたいのところはわかったので、今回はここまで。
これをどう使うかのアイデアを出さなくては。

f:id:kurauchiryuko:20171217170116j:plain

最後に使ったローラーや活字、インク台を洗って乾かしておく。
パーツが小さいから大変。


ローラーや活字は追加で注文できるそうなので、予備で買っておこうかと思う。
インクはぺんてるやサクラなどの水彩絵の具で代用できるらしい。
また、活字を拾って使わなくても樹脂板でもできるようだが、樹脂板だったら前から持ってるローラータイプので刷れるので、これは活字を生かしたタイプのものを考えたいかな。

 

スナップイラストレーター・クラウチ龍子のサイト

ほぼ毎日新作アップしています

https://duldul04.wixsite.com/yushakobo

イラスト作品販売サイト

yushakobo アート・イラストグッズの販売

DRAGON.K | thisisgallery | 好きなアーティストが見つかるアート購入・販売サイト